
春から初夏にかけてが潮干狩りのシーズンです。
今年の休日は久しぶりに潮干狩りに出かけるご家族も多いかと思います。
そこで、時短でアサリの塩抜きする方法をご紹介します。
アサリを持って帰ってきても砂抜きからはじめなくてはなりません。
アサリなどの貝の砂抜きする方法と言えば、塩水に入れて一晩置いたりしています。
実は時短でアサリの砂抜きができる方法があるんです。お湯50℃に貝を浸すと15分位で砂抜きができるそうです。
まず、50℃位のお湯をつくります。熱湯と同じ量の水を入れれば50℃くらいのお湯になります。
ここで注意点があります!
温度なんですが熱湯だと貝は死んでしまうので、お湯の温度は50℃を必ず守ってください。
50℃のお湯にアサリを入れて10分放置します。ここも大切なポイントがあります!
お湯に入れている時間が10分以上経ってしまうとアサリの旨味が逃げてしまうので、10分経ったら1度水に戻してください。
そして、また新たに作った50℃のお湯にアサリを入れ5分放置し取り出し、殻を擦り合わせて水洗いして完了です。