ココイチという愛称で知られるカレーハウスCoCo壱番屋は、全国1200店舗以上に拡大した業界トップのカレー専門チェーン店。実は、あのバーモンドカレーで有名なハウス食品がカレーハウスCoCo壱番屋を展開しているんです。
おそらく、誰もが一度は利用したことがあると思いますが、カレーと言えば、一般的に、高カロリーの食べ物と言われています。また、塩分も多いというイメージがあるんじゃないでしょうか。
実際、CoCo壱番屋のカレーも結構高カロリーのメニューや塩分がが多く含まれているメニューがたくさんあります。ただ、全てのメニューのカロリーと塩分量を調べてみると、意外と低カロリーで塩分が少ないメニューもあるようです。
ここでは、カレーハウスCoCo壱番屋のメニューの中で、特に、カロリーと塩分が少ないメニューを一覧表にまとめてみました。カレーは好きだけどカロリーや塩分が気になって控えていた方は、ぜひ、一覧表を参考にして食べに行ってみてはいかがでしょうか。
CoCo壱番屋カレーでカロリーが少ないメニュー
CoCo壱番屋のカレーでカロリーが少ないメニューを調べたところ、ベスト30に入るメニューでも、結構カロリーが高いようです。
これは、ライス量が普通盛りの300gの場合のカロリーで、普通盛りで最も低カロリーの甘口ポークカレーでも720kcalあります。
健康のことを考えるのならば、1食の摂取カロリーを
大体800kcalまでに抑えたいですが、ギリギリといったところですね。第1位にランクインしている特定原材料を含まないカレーなら、ライス量は100gと少ないですが、わずか257kcalに抑えられます。
しかし、ライスの量が少なすぎて満足できない方もいるはず。ならば、もう少しライスの量が多いハーフサイズはどうでしょう。ハーフサイズならライスの量は150gとなっています。
一見すると普通盛りの半分の量しかありませんが、実は、この量は軽くお茶碗1杯分ぐらいに相当するのです。
つまり、普通盛りはお茶碗2杯分もあることを考えれば、ハーフサイズでも我慢できそうな気がしませんか?
あとは、いくつかサイドメニューを合わせて注文すれば、かなりカロリーを抑えることができます。
それに、1日3食のうち1食をハーフサイズのカレーにすることで、たとえ他の2食で少し高カロリーになっても問題ありません。
また、CoCo壱番屋では、ライスの量がハーフサイズと同じ150gの朝カレーセットやカレードリアもあるので、こちらを注文するのも良いかもしれませんね。
カロリーが少ないメインメニューベスト30
1.特定原材料を含まないカレー(ライス量 100g)エネルギー:257kcal 塩分:0.9g
2.特定原材料を含まないカレー(ライス量 200g)エネルギー:514kcal 塩分:1.8g
3.甘口ポークカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合) エネルギー:720kcal 塩分:2.5g
4.ベジタリアンカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合) エネルギー:726kcal 塩分:3.8g
5.きのこカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:730kcal 塩分:3.0g
6.ほうれん草カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:731kcal 塩分:2.7g
7.トマトアスパラカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:740kcal 塩分:2.5g
8.ポークカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合) エネルギー:755kcal 塩分:3.2g
9.きのこカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:765kcal 塩分:3.7g
10.ほうれん草カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:766kcal 塩分:3.4g
11.トマトアスパラカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:775kcal 塩分:3.2g
12.たっぷりあさりカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:788kcal 塩分:3.1g
13.濃厚甘くて辛いカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合) エネルギー:788kcal 塩分:3.6g
14.エビあさりカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:794kcal 塩分:3.1g
15.エビにこみカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:799kcal 塩分:3.2g
16.納豆カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:806kcal 塩分:2.6g
17.やさいカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:810kcal 塩分:2.6g
18.たっぷりあさりカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:823kcal 塩分:3.8g
19.ネバネバ三昧カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:824kcal 塩分:3.2g
20.カレーうどん(ライス量「普通盛り 300g」の場合) エネルギー:828kcal 塩分:6.5g
21.エビあさりカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:829kcal 塩分:3.9g
22.チキンにこみカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:834kcal 塩分:3.3g
23.エビにこみカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:834kcal 塩分:3.9g
24.納豆カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:841kcal 塩分:3.3g
25.やさいカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:845kcal 塩分:3.3g
26.ハッシュドビーフ(ライス量「普通盛り 300g」の場合) エネルギー:849kcal 塩分:2.9g
27.イカカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:853kcal 塩分:3.0g
28.きのこカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:859kcal 塩分:3.4g
29.ネバネバ三昧カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:859kcal 塩分:3.9g
30.ほうれん草カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:860kcal 塩分:3.1g
ハーフサイズカレーでカロリーが少ないメニューベスト30
1.ハーフ甘口ポークカレー(ライス量 150g) エネルギー:381kcal 塩分:1.5g
2.ハーフベジタリアンカレー(ライス量 150g) エネルギー:385kcal 塩分:2.3g
3.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:386kcal 塩分:1.6g
4.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:386kcal 塩分:1.7g
5.ハーフポークカレー(ライス量 150g) エネルギー:402kcal 塩分:1.9g
6.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:407kcal 塩分:2.0g
7.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:407kcal 塩分:2.2g
8.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:421kcal 塩分:1.8g
9.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:442kcal 塩分:2.3g
10.ハーフハッシュドビーフ(ライス量 150g) エネルギー:443kcal 塩分:1.7g
11.ハーフイカカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:448kcal 塩分:1.8g
12.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:448kcal 塩分:1.8g
13.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:448kcal 塩分:2.0g
14.ハーフイカカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:469kcal 塩分:2.2g
15.ハーフチーズカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:471kcal 塩分:2.0g
16.ハーフハンバーグカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:472kcal 塩分:2.1g
17.ハーフビーフカレー(ライス量 150g) エネルギー:473kcal 塩分:1.9g
18.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 エネルギー:478kcal 塩分:2.0g
19.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 エネルギー:478kcal 塩分:2.2g
20.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:483kcal 塩分:2.1g
21.ハーフチーズカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:492kcal 塩分:2.4g
22.ハーフハンバーグカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:493kcal 塩分:2.5g
23.ハーフイカカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:510kcal 塩分:2.0g
24.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 エネルギー:513kcal 塩分:2.2g
25.ハーフソーセージカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:521kcal 塩分:2.1g
26.ハーフチーズカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:533kcal 塩分:2.2g
27.ハーフハンバーグカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 エネルギー:534kcal 塩分:2.3g
28.ハーフイカカレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 エネルギー:540kcal 塩分:2.2g
29.ハーフソーセージカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:542kcal 塩分:2.5g
30.ハーフフライドチキンカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:558kcal 塩分:1.9g
朝カレーセット・カレードリアでカロリーが少ないメニューベスト10
1.朝カレーセット(ライス量「150g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:402kcal 塩分:1.5g
2.朝カレーセット(ライス量「150g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:423kcal 塩分:2.0g
3.朝カレー半熟タマゴセット(ライス量「150g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:469kcal 塩分:1.7g
4.朝カレー半熟タマゴセット(ライス量「150g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:490kcal 塩分:2.1g
5.なすとほうれん草のカレードリア(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:509kcal 塩分:1.9g
6.なすとほうれん草のカレードリア(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:523kcal 塩分:2.2g
7.朝カレーソーセージセット(ライス量「150g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:542kcal 塩分:2.1g
8.ハンバーグカレードリア(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 エネルギー:547kcal 塩分:2.4g
9.ハンバーグカレードリア(ライス量 150g)ポークソースの場合 エネルギー:561kcal 塩分:2.7g
10.朝カレーソーセージセット(ライス量「150g」の場合)ポークソースの場合 エネルギー:563kcal 塩分:2.5g
カロリーが少ないサイドメニューベスト30
1.とび辛スパイス(1g当り) エネルギー:3kcal 塩分:0.0g
2.とろ~り甘くなるソース(1g当り) エネルギー:3kcal 塩分:0.0g
3.ふくじん漬(15g当り) エネルギー:3kcal 塩分:1.1g
4.ウスターソース(5g当り) エネルギー:5kcal 塩分:0.5g
5.カレーパウダー(小袋) エネルギー:6kcal 塩分:1.0g
6.完熟カットトマト エネルギー:13kcal 塩分:0.0g
7.芳醇ソース(10g当り) エネルギー:14kcal 塩分:0.7g
8.ヤサイサラダ エネルギー:18kcal 塩分:0.0g
9.オクラ山芋 エネルギー:18kcal 塩分:0.6g
10.ガーリック エネルギー:29kcal 塩分:0.0g
11.ノンオイルドレッシング(25ml当り) エネルギー:31kcal 塩分:1.4g
12.オリジナルドレッシング(25ml当り) エネルギー:40kcal 塩分:1.5g
13.コーン エネルギー:41kcal 塩分:0.3g
14.コーンサラダ エネルギー:59kcal 塩分:0.3g
15.ごまドレッシング(25ml当り) エネルギー:68kcal 塩分:0.9g
16.ゆでタマゴ エネルギー:86kcal 塩分:0.6g
17.追加ソース(甘口ポーク) エネルギー:86kcal 塩分:1.0g
18.らっきょう エネルギー:93kcal 塩分:1.4g
19.追加ソース(ポーク) エネルギー:100kcal 塩分:1.3g
20.単品ポテト エネルギー:106kcal 塩分:0.6g
21.ツナ エネルギー:107kcal 塩分:0.4g
22.タマゴサラダ エネルギー:104kcal 塩分:0.7g
23.ハリケーンポテト エネルギー:104kcal 塩分:1.0g
24.クリーミータルタルソース エネルギー:110kcal 塩分:0.5g
25.コーンスープ エネルギー:112kcal 塩分:1.0g
26.ポテトサラダ エネルギー:124kcal 塩分:0.7g
27.ツナサラダ エネルギー:125kcal 塩分:0.4g
28.わさびタルタルソース エネルギー:129kcal 塩分:0.9g
29.シーザーサラダ エネルギー:137kcal 塩分:1.5g
30.イカサラダ エネルギー:151kcal 塩分:0.6g
CoCo壱番屋カレーで塩分が少ないメニュー
カレーって辛いというだけで何となく塩分が多いイメージがありますが、カレーが大好きでよくCoCo壱番屋のカレーを食べる方にとって、どれぐらいの塩分が含まれているか気になるかと思います。できれば、1食の塩分量は2~3gまでに抑えたいところです。
そこで、CoCo壱番屋の各メニューの塩分量を調べてみました。ベスト30以内のメニューは、肉類、野菜類、魚介類など、どのトップングのカレーでもほぼ3g以下の塩分量になっています。
また、どうやら同じトッピングであっても、ソースの種類によって塩分量が違うようです。CoCo壱番屋のカレーには、4種類のソースから選べるのですが、甘口ポークソースとハッシュドビーフソースは塩分が少なめです。
そして、おすすめのトッピングは野菜類でしょう。と言うのも、トマトアスパラカレーのトマトやアスパラガス、なすカレーのなす、ほうれん草カレーのほうれん草などの野菜は、塩分の排出を促すカリウムが豊富に含まれているからです。
あと、やはりハーフサイズならさらに塩分を抑えられます。ベスト30以内のメニューは全て塩分が2.2g以下で、中でも、第1位のハーフ甘口ポークカレーはたった1.5gです。
他にも、塩分量が1g台のメニューが結構あるようなので、血圧が気になって塩分を抑えたいならハーフサイズを選びましょう。
もし、ハーフサイズで量が足りないようなら、塩分がかなり少ないサイドメニューも注文すれば良いと思います。
塩分が少ないメインメニューベスト30
1.特定原材料を含まないカレー(ライス量 100g) 塩分:0.9g エネルギー:257kcal
2.特定原材料を含まないカレー(ライス量 200g) 塩分:1.8g エネルギー:514kcal
3.甘口ポークカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合) 塩分:2.5g エネルギー:720kcal
4.トマトアスパラカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.5g エネルギー:740kcal
5.納豆カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.6g エネルギー:806kcal
6.やさいカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.6g エネルギー:810kcal
7.なすカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.6g エネルギー:906kcal
8.豚しゃぶカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.6g エネルギー:1017kcal
9.ほうれん草カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.7g エネルギー:731kcal
10.スパイスカレー THEポーク(ライス量「普通盛り 300g」の場合) 塩分:2.7g エネルギー:890kcal
11.野菜三昧カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 エネルギー:1007kcal 塩分:2.8g
12.ハッシュドビーフ(ライス量「普通盛り 300g」の場合) 塩分:2.9g エネルギー:849kcal
13.トマトアスパラカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.9g エネルギー:869kcal
14.きのこカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.0g エネルギー:730kcal
15.イカカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.0g エネルギー:853kcal
16.納豆カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:3.0g エネルギー:935kcal
17.やさいカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:3.0g エネルギー:939kcal
18.なすカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:3.0g エネルギー:1035kcal
19.豚しゃぶカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:3.0g エネルギー:1146kcal
20.たっぷりあさりカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:788kcal
21.エビあさりカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:794kcal
22.ほうれん草カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:860kcal
23.スクランブルエッグカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:865kcal
24.手仕込ヒレカツカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:1117kcal
25.手仕込ヒレ・ささみカツカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:1162kcal
26.手仕込ささみカツカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.1g エネルギー:1208kcal
27.ポークカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合) 塩分:3.2g エネルギー:755kcal
28.トマトアスパラカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)ポークソースの場合 塩分:3.2g エネルギー:775kcal
29.エビにこみカレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.2g エネルギー:799kcal
30.ネバネバ三昧カレー(ライス量「普通盛り 300g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:3.2g エネルギー:824kcal
ハーフサイズカレーで塩分が少ないメニューベスト30
1.ハーフ甘口ポークカレー(ライス量 150g) 塩分:1.5g エネルギー:381kcal
2.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.6g エネルギー:386kcal
3.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.7g エネルギー:386kcal
4.ハーフハッシュドビーフ(ライス量 150g) 塩分:1.7g エネルギー:443kcal
5.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.8g エネルギー:421kcal
6.ハーフイカカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.8g エネルギー:448kcal
7.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:1.8g エネルギー:448kcal
8.ハーフヒレカツカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.8g エネルギー:579kcal
9.ハーフささみカツカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.8g エネルギー:625kcal
10.ハーフポークカレー(ライス量 150g) 塩分:1.9g エネルギー:402kcal
11.ハーフビーフカレー(ライス量 150g) 塩分:1.9g エネルギー:473kcal
12.ハーフフライドチキンカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.9g エネルギー:558kcal
13.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:407kcal
14.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:448kcal
15.ハーフチーズカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:471kcal
16.ハーフほうれん草カレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:478kcal
17.ハーフイカカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:510kcal
18.ハーフヒレカツカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:641kcal
19.ハーフハンバーグカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:2.1g エネルギー:472kcal
20.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.1g エネルギー:483kcal
21.ハーフソーセージカレー(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:2.1g エネルギー:521kcal
22.ハーフささみカツカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.1g エネルギー:687kcal
23.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:407kcal
24.ハーフイカカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:469kcal
25.ハーフきのこカレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:478kcal
26.ハーフエビにこみカレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:513kcal
27.ハーフチーズカレー(ライス量 150g)ハッシュドビーフソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:533kcal
28.ハーフイカカレー(ライス量 150g)ビーフソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:540kcal
29.ハーフクリームコロッケカレー(カニ入り)(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:575kcal
30.ハーフヒレカツカレー(ライス量 150g)ポークソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:600kcal
朝カレーセット・カレードリアで塩分が少ないメニューベスト10
1.朝カレーセット(ライス量「150g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:1.5g エネルギー:402kcal
2.朝カレー半熟タマゴセット(ライス量「150g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:1.7g エネルギー:469kcal
3.なすとほうれん草のカレードリア(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:1.9g エネルギー:509kcal
4.朝カレーセット(ライス量「150g」の場合)ポークソースの場合 塩分:2.0g エネルギー:423kcal
5.朝カレー半熟タマゴセット(ライス量「150g」の場合)ポークソースの場合 塩分:2.1g エネルギー:490kcal
6.朝カレーソーセージセット(ライス量「150g」の場合)甘口ポークソースの場合 塩分:2.1g エネルギー:542kcal
7.なすとほうれん草のカレードリア(ライス量 150g)ポークソースの場合 塩分:2.2g エネルギー:523kcal
8.ハンバーグカレードリア(ライス量 150g)甘口ポークソースの場合 塩分:2.4g エネルギー:547kcal
9.朝カレーソーセージセット(ライス量「150g」の場合)ポークソースの場合 塩分:2.5g エネルギー:563kcal
10.ハンバーグカレードリア(ライス量 150g)ポークソースの場合 塩分:2.7g エネルギー:561kcal
塩分が少ないサイドメニューベスト30
1.とび辛スパイス(1g当り) 塩分:0.0g エネルギー:3kcal
2.とろ~り甘くなるソース(1g当り) 塩分:0.0g エネルギー:3kcal
3.完熟カットトマト 塩分:0.0g エネルギー:13kcal
4.ヤサイサラダ 塩分:0.0g エネルギー:18kcal
5.ガーリック 塩分:0.0g エネルギー:29kcal
6.ライス(150g) 塩分:0.0g エネルギー:252kcal
7.濃厚バニラアイスクリーム 塩分:0.1g エネルギー:192kcal
8.マンゴーラッシープリン 塩分:0.1g エネルギー:198kcal
9.半熟タマゴ 塩分:0.2g エネルギー:67kcal
10.コーン 塩分:0.3g エネルギー:41kcal
11.コーンサラダ 塩分:0.3g エネルギー:59kcal
12.ツナ 塩分:0.4g エネルギー:107kcal
13.ツナサラダ 塩分:0.4g エネルギー:125kcal
14.テイクアウト用とび辛スパイス(ビン) 塩分:0.4g エネルギー:166kcal
15.ウスターソース(5g当り) 塩分:0.5g エネルギー:5kcal
16.クリーミータルタルソース 塩分:0.5g エネルギー:110kcal
17.オクラ山芋 塩分:0.6g エネルギー:18kcal
18.ゆでタマゴ 塩分:0.6g エネルギー:86kcal
19.単品ポテト 塩分:0.6g エネルギー:106kcal
20.イカサラダ 塩分:0.6g エネルギー:151kcal
21.ココロッケ 塩分:0.6g エネルギー:256kcal
22.芳醇ソース(10g当り) 塩分:0.7g エネルギー:14kcal
23.タマゴサラダ 塩分:0.7g エネルギー:104kcal
24.ポテトサラダ 塩分:0.7g エネルギー:124kcal
25.フライドポテト 塩分:0.7g エネルギー:281kcal
26.フライドチキンサラダ 塩分:0.7g エネルギー:314kcal
27.ごまドレッシング(25ml当り) 塩分:0.9g エネルギー:68kcal
28.わさびタルタルソース 塩分:0.9g エネルギー:129kcal
29.カレーパウダー(小袋) 塩分:1.0g エネルギー:6kcal
30.追加ソース(甘口ポーク) 塩分:1.0g エネルギー:86kcal
まとめ
CoCo壱番屋でカロリーと塩分の少ないメニューを調べた結果、やはりハーフサイズを選ぶかどうかでかなり違ってくるようです。
普通盛りとハーフサイズとではライスの量が倍違うので、カロリーを抑えたいという場合は、ハーフサイズがおすすめ。
ハーフサイズでもお茶碗1杯ぐらいのライスの量があるので、サイドメニューと組み合わせれば、十分満足できそうです。
また、意外と塩分量が少ないのには驚きました。普通盛りでもかなりのメニューで3g以下に抑えらますし、ハーフサイズなら1g台のメニューが結構あります。
CoCo壱番屋のカレーなら、1食1g台の塩分量で抑えられるので、血圧が気になっている方でも、気にせずに食べられそうです。