白木屋と聞くとアルコール類が豊富で、たくさんの仲間でワイワイ飲んだりして、どちらかと言えば居酒屋のイメージが強いかもしれません。

でも、実際には、和洋中様々なメニューがある以外に、ソフトドリンクや家族向けのメニューもかなり充実しており、大人から子供まで家族みんなで楽しめるようになっています。

また、嬉しいのが各メニューがかなりお手頃な価格設定になっていること。これは、独自のルートで大量に一括で食材を仕入れているためで、このとてもリーズナブルな価格も、白木屋が人気の秘密と言えます。

さらに、各メニューに使用される食材は、国産の食材を採用しているので安全面も万全。とても安くて友達や家族でワイワイ楽しく飲み食いしていると、ついついたくさん注文しすぎて、いつも余計に食べちゃうなんてことあると思います。

そこで、ここでは、白木屋のメニューの中でカロリーや塩分が少ないメニューのみをわかりやすいようにカロリーや塩分の少ない順に一覧表にまとめてみました。

ぜひ、白木屋に行く際には、この一覧表を参考にしてみてください。

白木屋のカロリーの少ないメニュー

白木屋のメニューを見ると目につくのが、串焼き系メニューが充実しているところです。

とてもジューシーで結構本格的な串焼きを味わえる白木屋ですが、実は、この串焼き系メニューが、カロリーの少ないメニューの上位を占めているのです。

1位で56kcalと低カロリーの砂肝串 塩(2本)をはじめ、100kcal以下のメニューから多くても100kcal台後半ぐらいまでにおさまっています。

そして、次におすすめしたいのが、お刺身系のメニューです。2位の北海だこといかの合い盛りは70kcal、5位のいわし刺しは93kcal、12位の刺身三種盛り合せは137kcalとかなりカロリーが抑えられます。

個人的には、カロリーのことだけでなく塩分のことも考えれば、串焼き系よりもこちらのお刺身系のメニューの方をおすすめしたいです。

あとは、焼き魚系のメニューのエイヒレの炙り焼も132kcalとかなり良い感じです。

できれば、栄養のバランスを考えるとこれらのメニューにサラダ系のメニューをプラスしたいところですが、白木屋のサラダ系のメニューは結構塩分が高いのが気になります。なので、カロリーが気になる方は、串焼き、お刺身系のメニューのみにしておいた方が良いでしょう。

【カロリーの少ないメニューベスト30】

1.砂肝串 塩(2本)カロリー:56kcal 塩分:1g

2.北海だこといかの合い盛り カロリー:70kcal 塩分:0.5g

3.砂肝串 たれ(2本)カロリー:72kcal 塩分:0.8g

4.やきとん ハツ/塩 カロリー:87kcal 塩分:1.4g

5.いわし刺し カロリー:93kcal 塩分:0.1g

6.やきとん ハツ/たれ カロリー:103kcal 塩分:1.2g

7.やきとん シロ/塩 カロリー:113kcal 塩分:1.4g

8.バケット カロリー:120kcal 塩分:0.6g

9.もも串 塩(2本)カロリー:122kcal 塩分:1.1g

10.やきとん シロ/たれ カロリー:129kcal 塩分:1.1g

11.エイヒレの炙り焼 カロリー:132kcal 塩分:0.4g

12.刺身三種盛り合せ カロリー:137kcal 塩分:0.2g

13.のり塩レンコンチップ カロリー:137kcal 塩分:0.5g

14.もも串 たれ(2本)カロリー:138kcal 塩分:0.8g

15.つくね串 塩(2本)カロリー:150kcal 塩分:2g

16.やきとん かしら/塩 カロリー:166kcal 塩分:1.4g

17.つくね串 たれ(2本)カロリー:166kcal 塩分:1.7g

18.やきとん かしら/たれ カロリー:181kcal 塩分:1.2g

19.お茶漬け(国産南高梅)カロリー:191kcal 塩分:4.3g

20.日高昆布の焼おにぎり(1ヶ)カロリー:199kcal 塩分:2.6g

21.鶏なんこつの唐揚げ カロリー:200kcal 塩分:3.8g

22.あじフライ カロリー:208kcal 塩分:1.7g

23.お茶漬け(焼鮭)カロリー:215kcal 塩分:2.2g

24.刺身六種盛り合せ カロリー:218kcal 塩分:0.6g

25.子持ちししゃも カロリー:227kcal 塩分:1.2g

26.マヨタマソーセージフライ カロリー:228kcal 塩分:1.8g

27.牛レバテキ カロリー:228kcal 塩分:2.4g

28.いかの一夜干し カロリー:229kcal 塩分:4.3g

29.名物 もつ煮 カロリー:233kcal 塩分:3g

30.とろ~り!チーズ餃子 カロリー:234kcal 塩分:1.7g

【カロリーの少ないサイドメニューベスト20】
1.三種野菜の浅漬け  カロリー:17Kcal 塩分:2.4g

2.たこわさび  カロリー:33kcal 塩分:1.2g

3.チャンジャ  カロリー:39kcal 塩分:1.3g

4.本場韓国慶尚道産キムチ  カロリー:39kcal 塩分:2g

5.馬刺し  カロリー:76kcal 塩分:0g

6.叩き胡瓜の塩うめ  カロリー:76kcal 塩分:3.4g

7.ガツ刺し  カロリー:95kcal 塩分:0.8g

8.鶏せせりの九条葱ぽん酢  カロリー:114kcal 塩分:2.2g

9.レインボーアイス  カロリー:144kcal 塩分:0.4g

10.バリ旨 塩だれキャベツ  カロリー:145kcal 塩分:2.2g

11.たっぷりしらすと枕崎産鰹節の和風サラダ  カロリー:146kcal 塩分:2.1g

12.【豊後高田どり】むねタタキぽん酢  カロリー:148kcal 塩分:2.1g

13.水菜と油揚げの和風サラダ  カロリー:157kcal 塩分:2.2g

14.スモーク豚タンの切り落とし カロリー:193kcal 塩分:0.1g

15.【豊後高田どり】たっぷりすりごまのむねタタキユッケ カロリー:242Kcal 塩分:1.5g

16.半熟玉子のシーザーサラダ  カロリー:256kcal 塩分:1.8g

17.甘辛豚肉と玉子のコブサラダ  カロリー:347kcal 塩分:2.4g

18.ミニパンケーキバニラアイス添え  カロリー:386kcal 塩分:0.5g

19.濃厚ガトーショコラのグラスパフェ  カロリー:422kcal 塩分:0.4g

20.カラフルパフェ  カロリー:546kcal 塩分:0.7g

白木屋の塩分の少ないメニュー

カロリーの少ないメニュでおすすめのお刺身系ですが、塩分の少ないメニューのランキングでもお刺身系のメニューが上位に入っています。

塩分量がわずか0.1gで1位のいわし刺し、0.2gで2位の刺身三種盛り合せ、0.5gで5位の北海だこといかの合い盛り、0.6gで8位の刺身六種盛り合せと、塩分の少ないメニューを選ぶなら、まずはこのお刺身系のメニューを選ぶと良いでしょう。

でも、お刺身系は注意しなければならないのが、醤油のつけすぎです。そこは、気を付けたいところです。

あと、サイドメニューの馬刺も塩分が0gになっています。カロリーも76kcalとかなり少ないので、少し物足りないと感じるなら馬刺しを注文するのもありですが、こちらも醤油のつけすぎに注意しましょう。

お刺身以外のメニューでは、串焼き系のメニューがランキングベスト30の多くを占めていますが、やきとんよりもやきとりの方が塩分は少なめです。

一番塩分が少ないやきとりのメニューと一番塩分が多いやきとんのメニューとでは、0.6gの差があります。塩分が気になるが串焼き系のメニューを選ぶなら、砂肝串などのやきとりの方を選びましょう。

【塩分の少ないメニューベスト30】
1.いわし刺し 塩分:0.1g カロリー:93kcal

2.刺身三種盛り合せ 塩分:0.2g カロリー:137kcal

3.ライス 塩分:0.2g カロリー:337kcal

4.エイヒレの炙り焼 塩分:0.4g カロリー:132kcal

5.北海だこといかの合い盛り 塩分:0.5g カロリー:70kcal

6.のり塩レンコンチップ 塩分:0.5g カロリー:137kcal

7.バケット 塩分:0.6g カロリー:120kcal

8.刺身六種盛り合せ 塩分:0.6g カロリー:218kcal

9.砂肝串 たれ(2本)塩分:0.8g カロリー:72kcal

10.もも串 たれ(2本)塩分:0.8g カロリー:138kcal

11.皮串 たれ(2本)塩分:0.8g カロリー:314kcal

12.ぼんじり串 たれ(2本)塩分:0.8g カロリー:324kcal

13.砂肝串 塩(2本)塩分:1g カロリー:56kcal

14.たっぷりベーコーンバター 塩分:1g カロリー:264kcal

15.皮串 塩(2本)塩分:1gカロリー:298kcal

16.シャカ×2ポテト 塩分:1g 焦がし醤油味 カロリー:434kcal

17.ぼんじり串 塩(2本)塩分:1gカロリー:308kcal

18.もも串 塩(2本)塩分:1.1gカロリー:122kcal

19.やきとん シロ/たれ 塩分:1.1g カロリー:129kcal

20.やきとん バラ/たれ 塩分:1.1g カロリー:259kcal

21.やきとん ハツ/たれ 塩分:1.2g カロリー:103kcal

22.やきとん かしら/たれ 塩分:1.2g カロリー:181kcal

23.子持ちししゃも 塩分:1.2g カロリー:227kcal

24.手作り玉子焼 塩分:1.3g カロリー:322kcal

25.シャカ×2ポテト 塩分:1.3g コンソメ カロリー:434kcal

26.やきとん ハツ/塩 塩分:1.4g カロリー:87kcal

27.やきとん シロ/塩 塩分:1.4g カロリー:113kcal

28.やきとん かしら/塩 塩分:1.4g カロリー:166kcal

29.やきとん バラ/塩 塩分:1.4g カロリー:243kcal

30.ちくわの磯辺揚げ 塩分:1.4g カロリー:407kcal

【塩分の少ないサイドメニューベスト20】
1.馬刺し 塩分:0g カロリー:76kcal

2.スモーク豚タンの切り落とし 塩分:0.1g カロリー:193kcal

3.レインボーアイス 塩分:0.4g カロリー:144kcal

4.濃厚ガトーショコラのグラスパフェ 塩分:0.4g カロリー:422kcal

5.ミニパンケーキバニラアイス添え 塩分:0.5g カロリー:386kcal

6.カラフルパフェ 塩分:0.7g カロリー:546kcal

7.ガツ刺し 塩分:0.8g カロリー:95kcal

8.たこわさび 塩分:1.2g カロリー:33kcal

9.チャンジャ 塩分:1.3g カロリー:39kcal

10.【豊後高田どり】たっぷりすりごまのむねタタキユッケ 塩分:1.5g カロリー:242Kcal

11.半熟玉子のシーザーサラダ 塩分:1.8g カロリー:256kcal

12.本場韓国慶尚道産キムチ 塩分:2g カロリー:39kcal

13.たっぷりしらすと枕崎産鰹節の和風サラダ 塩分:2.1g カロリー:146kcal

14.【豊後高田どり】むねタタキぽん酢 塩分:2.1g カロリー:148kcal

15.鶏せせりの九条葱ぽん酢 塩分:2.2g カロリー:114kcal

16.バリ旨 塩だれキャベツ 塩分:2.2g カロリー:145kcal

17.水菜と油揚げの和風サラダ 塩分:2.2g カロリー:157kcal

18.三種野菜の浅漬け 塩分:2.4g カロリー:17Kcal

19.甘辛豚肉と玉子のコブサラダ 塩分:2.4g カロリー:347kcal

20.叩き胡瓜の塩うめ 塩分:3.4g カロリー:76kcal

まとめ

白木屋の行くとどうしてもたくさん注文してしまうがちだと思いますが、カロリーや塩分を抑えたいのなら、食べたいメニューも限られてしまいます。

本当なら餃子とかピザとといった人気メニューも注文したいところではありますが、残念ながらこれらのメニューは、どれもカロリーや塩分が高めのものばかりです。

そこで、おすすめなのが、お刺身系や串焼き系のメニューです。

お刺身系では、いわし刺し、刺身三種盛り合せ、北海だこといかの合い盛り、串焼き系では、砂肝串あたりがカロリーと塩分の両方とも少なめにおさえられます。

好きなメニューを食べたいという気持ちはわからないでもないですが、ダイエットしたくてカロリーを抑えたい方や血圧が気になって塩分を控えたい方は、

ここは我慢してお刺身系や串焼き系のメニューに絞って食べるようにしましょう。