朝食はご飯よりもパン食と言う方もいらっしゃるかとおもいますが、パンはご飯とはまた違った魅力があります。

しかし、近年は、そのパンの原材料である小麦粉には食欲を促進させてしまう物質が含まれていて食べ過ぎてしまう傾向がある事や、さらに、その糖質が急激に血糖値を上昇させてしまい脂肪を溜め込み肥満になりやすいなど言われていますよね。

そんなこともあり、健康やダイエットのことを考えて糖質をあまり摂取しないように大好きなパンを控えている人も多いのではないでしょうか。

ですが、パン好きにとって、あのフワフワの美味しいパンが食べられない食生活は楽しみが一つ無くなってしまったようなもの。どうにかして美味しいパンを食べる方法はないものだろうか・・・。

実は、そんなパン好きの悩みを解消してくれる嬉しい食材があります。その食材というのが、大豆パンミックス粉というものです。

大豆パンミックス粉は、低糖質の大豆のみで作られた大豆粉で、この大豆粉を使って作ったパンならもちもちの美味しいパンを食べることができるんです。自宅でパンを作っている人にはおすすめの食品です!

糖質が少ないパンが食べれる!気になる糖質量は小麦粉と比べて約87%カット

この大豆パンミックス粉ですが、多くの人に支持されている理由は、主原料に使用されている大豆にカラダに良いたくさんのメリットがあるんです。

まずは、糖質です。
食べ過ぎると糖質の過剰摂取になり肥満になると言われている糖質はパンの原材料の小麦粉に多く含まれています。

小麦粉を原料にして作ったパンに含まれる糖質量は100g当たり44.4gと言われています。(※2012 日本食品標準成分表より)

ところが、大豆が主原料の大豆パンミックス粉を使って作ったパンの場合、100g当たり5.5gと約87%OFFの糖質量になります。この数字はビックリではありませんか?

ですが、糖質がカットされていても、食品なので美味しくなくては・・・。気になるのは美味しさですが、美味しさも通常の小麦粉が主原料のパンに負けていません。実際に食べた方の感想を抜粋して紹介します。

購入者の感想

●今回はじめて購入しました。粉の計量の手間もなく、扱いが楽でした。焼き上がりもとても満足でした!味もあまりクセがなく、サンドイッチやジャムを塗って美味しくいただきました。


●大豆パンミックスで食パンを焼きました。ふっくらと甘みもありおいしかったです。ふすま粉で焼いたものよりずっといいです。糖質制限している人にはお勧めです。


●低糖質のパンをつくりたくてタイガーのHBを買い、はじめて焼いた大豆粉パン、上出来でおいしいです。焼き色【淡】でもしっかりこんがり焼けたので、次回は早焼きコースでトライしてみます。リピします。


●パン用の低糖質粉をいろいろ試しましたが、こちらの大豆粉が一番くせがなくおいしいパンが焼けました。マルサンさんの大豆粉で焼いたパンはおいしくてすぐになくなりました。リピートするつもりです。


●先日、久々の健康診断で血糖値が×ダイエット必須の私ですが実はパンが大好きで特に朝はパン派です。そこで見つけたのがこちらのパンミックスです。さっそく焼いてみました。ふわっとした焼き加減で美味しさもグッドです。また購入します。

美味しくパンを食べながら糖質を大幅にカットすることができるので、パンは大好きだけど糖尿病やメタボで糖質制限しないといけない方には持って来いの食材として人気なんです。

食物繊維をはじめタンパク質や大豆イソフラボンなど摂れる

次に、大豆に含まれている栄養についてですが、大豆は栄養価が高く健康に良い食材として知られています。食物繊維をはじめ様々な栄養素が含まれています。中でも注目なのが、食物繊維やタンパク質といった血糖値やダイエットに良いとされる栄養素です。

食物繊維とタンパク質が豊富な大豆は、体内での消化速度が遅いので、腹持ちが良く満腹感も得られます。消化速度が遅くなれば、血糖値の上昇を緩やかにすることができるし、腹持ちが良ければ、食欲が抑えられてダイエット効果を生み出すこともできるのです。

そして、大豆パンミックス粉で作ったパンに含まれる食物繊維とタンパク質は、どちらも小麦粉で作ったパンの3倍以上もの量が含まれています。

さらに、女性に嬉しい大豆イソフラボンも豊富に含まれています。大豆イソフラボンはポリフェノールの一種で、女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きを持っていることで知られています。

抗酸化作用が高く、老化の最大の原因と言われる活性酸素を取り除く働きをしてたり、体内では、骨のカルシウムが減らないようにサポートしたり、血中コレステロールの上昇を抑える働きをしています。

その他にも、小麦粉の2倍のカルシウム、鉄分、亜鉛といったミネラルなどの栄養素もバランス良く摂れるので、通常の糖質制限などの食事では不足しがちな栄養も摂取できます。

大豆パンミックス粉を初めて購入されるかたは、お試しセットが用意されていますのでおススメです。
大豆パンミックス粉

大豆の美味しさを最大限に引き出す加工法を採用

大豆パンミックス粉で作ったパンの美味しさの秘密は、原料選びや特殊な加工法にあります。

原料に使用する大豆は、厳重な管理体勢の下で栽培された品質の良いアメリカ・カナダ産大豆のみ使用し、人間の体に健康被害を及ぼす危険がある遺伝子組み換え大豆は一切使用していません。

また、大豆パンミックス粉の製造には、失活加工という特殊な加工法を採用しています。この加工法を取り入れることで、大豆に含まれている青臭い味の元となるリポキシゲナーゼやトリプシンインヒビターという消化阻害物質を除去することができ、素材の旨味を一気に引き出します。

さらに、失活加工に加え、粒の大きさを100~200ミクロンというサイズに揃えることで、酸化変敗が起こりにくい、いつまでも美味しさを維持できる大豆粉を作り出しています。

こうしてできあがった大豆パンミックス粉を使って作ったパンは、大豆が持つ素材の美味しさを最大限に引き出されたパンに仕上がるというわけです。

大豆パンミックス粉