酵素ドリンクで口コミNO1の優光泉(ゆうこうせん)を飲んでみた感想です。優光泉酵素は無添加の酵素ドリンクを選びたい本物志向の方の口コミで広がり人気となりました。
私が購入したのは『お得な2本セット』です。スタンダード味と梅味の2種類が用意されていますが、好きな味を組み合わせて購入する事ができます。それぞれ550ml入っているので2本合わせると1100mlと大容量です。優光泉が届いたところから詳しく紹介します。


『お得な2本セット』を購入すると1000ml入りの大容量の炭酸水が2本プレゼントとしてついてきます。わざわざスーパーに炭酸を買いに行かなくても直ぐに炭酸割で飲めるのは助かります!
その他に液ダレ防止キャップと計量カップが付いています。緑色の液ダレ防止キャップには穴が開いています。
優光泉は無添加の酵素ドリンクで生きた酵母菌が入っています。酵母菌は呼吸が出来た方が活発に働いてくれるんだそうです。その為に緑色のキャップは穴が開いています。ボトルの封を開けたら緑色のキャップに変えて保存するのがおすすめです。
優光泉は佐賀県にあるエリカ健康道場が開発しました。そこで行われている断食のノウハウがしっかり詰め込まれています。
冊子の内容は優光泉の特徴だけでは無く、断食のさまざまなプランや注意点が分かりやすく書かれています。さらに酵素についてやダイエットコラムも書かれているので、とっても参考になる冊子です。
その他に、冊子と一緒にダイエットサポートシートが入っています。※下の写真↓
ここには、毎日、朝と夜の1日2回体重を量り、グラフに記入していきます。グラフなので体重の変化が一目でわかるので自己管理ができて効率の良いダイエットが実践できます。
- 優光泉 スタンダード味(550ml)
- 優光泉 梅味(550ml)
- 天然水で作られた炭酸水(1000ml)2本
- 液ダレ防止の緑色のキャップが2個
- 計量カップ
- 冊子
優光泉を飲んでみた!味は?
スタンダード味をグラスに注いで飲んでみます。※下の写真↓
まず、香りですが野菜や果物が発酵されるとこうなるのかと言う自然な香りです。いわゆる合成香料を使ったジュースのような香りは一切しません。
上手く伝わらないかと思いますが、ネットでは大根の香りがすると言う感想が多かったです。
次に、梅味を飲んでみます。※下の写真↓
こちらも、自然に発酵した香りですが、確かに少し梅の香りがします。
優光泉のホームページに書いてあったんですが、本来、きちんとした製法で作られた酵素飲料は、色は付いていないそうです。
この梅味の赤茶っぽい色は、野菜や果物などの植物を抽出したエキスを熟成発酵させている時に梅を入れているので、梅の色素が出て赤茶っぽくなるそうです。自然から生まれた色なんですね。
優光泉の飲み方
基本的な飲み方は、原液を水や炭酸水などのドリンクでお好みの割合で割って飲みます。割る目安ですが原液20ccを4倍~6倍に薄めて飲んでいる人が多いそうです。
私もプレゼントの炭酸水で割って飲んでみたいと思います。私は原液20ccを4倍で薄めてみました。


これはとっても美味しい!原液を飲んだ時と味が変わりました。とっても飲みやすい。スタンダード味、梅味どちらも炭酸水との相性が抜群に良い。炭酸割はおススメです!
特に私は梅が大好きなので梅味が気に入りましたが、主人はスタンダード味が気に入ったようで「こんなにおいしい酵素ドリンクは初めてだ!」と絶賛です。
余談ですが、プレゼントしてくれる炭酸水1リットルと大容量なので、一度フタを開けたあと残ってしまいます。なるべく炭酸が抜けるのを防ぎたいですよね。そこで、ペットボトルを逆さまにして冷蔵庫に入れて保存すると炭酸が抜けるのを防いで長持ちします。やってみてくださいね。
炭酸水のほかにも豆乳や無糖のヨーグルトにいれたり、ミネラルウォーターにレモンなど野菜や果物を入れる今話題になっている「デトックスウォーター」の中に入れてもいいですね。
また口コミをみると、甘いのでコーヒーや紅茶の甘味料代わりに入れたり、ドレッシングを作る時に使う人もいます。
1日のどのくらいの量を飲めば良いのか、目的別におススメの量としてホームページで記載されていたので紹介します。
- 1食置き換えの場合・・・60ml
- 1日断食の場合・・・240ml
- 健康維持目的の場合・・・1日に40ml~60ml
- 朝食の1食を置き換える場合
- 朝起きて、すぐに20cc、10時頃に20cc、昼食前に20cc、合計60ccをお好きなドリンクで割って飲みます。
- 夕食の1食を置き換える場合
- 夕食を食べた後、2時間以上を空けて、丁度お腹が空く16時~17時に20cc、いつも夕食を食べている時間に20ccをドリンクで割って飲みます。そのあと、お腹が空いたらさらに20ccを飲んでもOKですが、翌朝、朝食前に20ccを飲むようにしましょう。
- 1日断食の場合
- 20ccをドリンクで割って1日に9回以上飲みます。お腹が空く前に飲むと効果的なんだそうです。
- 朝食・昼食・夕食、いつ置き換えても大丈夫ですが、必ず、食事を抜いた次に食事の前に20ccを飲むことが大切です。これは食べ過ぎを防ぐためです。
- 食事を抜くと塩分が不足してしまうので、梅干しなど食べて塩分を補給しましょう。
優光泉は無添加です!
優光泉は全ての商品が完全無添加です。砂糖・ハチミツ・香料は一切使っていません。飲むと甘いんですが、この甘さは麦芽糖を使って抽出をした野菜や果物が本来持っている天然の甘みなんです。
さらに、水も一滴も使っていません。1ccの中に数百万個の酵母菌が活きた状態で入っているんです。
ボトルに貼ってあるラベルの原材料の欄を見ると、全て野菜や果物などの原材料のみが記載されています。添加物が一切入っていないのが分かります。


使われている原材料は主に九州産の野菜や野草、果物、海藻類、穀物など60種類が使われていて、もちろん全て国産です。皮や種など丸ごと使用して発酵・熟成されているので栄養が凝縮された原液100%です。お子さんからご年配の方まで安心して飲めます。
現在、多くの酵素ドリンクが販売されていますが、優光泉は酵素ブームになる以前の昭和63年から飲まれ続けてきた歴史と実績のある酵素ドリンクです。
エリカ健康道場で開発された『優光泉 PREMIUM』『優光泉 スタンダード』『優光泉 梅』の3商品は、モンドセレクションにて、2015年、2016年と2年連続で健康食品部門において優秀品質銀賞を受賞しています。
また、優光泉では、30日以内であれば開封済みでも返品できる返品保証がついています。「味が合わない」など、返品理由は問わないので安心して購入する事ができるのも魅力です。